top of page
AdobeStock_534674940.jpeg

2.3つの質問のはなし

アーカイブ企画のひとつとして、ご回答頂いた3つの質問。

 

■あなたにとって演劇とは?

■あなたの演劇との向き合い方に二つ名をつけるなら、どんな名前をつけますか?

■30代を、あなたはどう過ごしましたか?過ごしたいですか?

 

役者さんには座談会形式で、スタッフさんにはアンケート形式でご回答頂きました。これは酒を片手に語らうアレよね、などと言いつつ皆様に語って頂いたのでした。話し始めると、話し止まらず…。お客様同士の語らいの場もそうですが、役者同士もこういう話をする機会、以前に比べると減ったかもしれませんね。今回お伺いできたのは貴重な機会でもありました。

皆さんの座談会動画、アンケート回答は「アドベントカレンダー」をご覧くださいね♪

あれ、犬猫会の回答は?

ということで、山猫今更ながら答えます。

 

■あなたにとって演劇とは?

揺さぶられるもの。

 

観劇をしていて、すごい瞬間に立ち会ってしまった時はまず身体が反応します。鳥肌が立ちます。ぐらぐらして、口の端がニヤっとしたりして、帰宅してもなおぼんやりしたりします。それほど揺さぶられる体験って、他になかなかない。そういうのを求めて、観に行ってしまう。そういうのに出会っちゃうから、演じている。そういう瞬間に出会ってほしくて、演劇をつくっている。


 

■あなたの演劇との向き合い方に二つ名をつけるなら、どんな名前をつけますか?

 

開墾者。

と思っておりましたが、今回ナンパ師になりました笑

 

新しいものに出会って演じていくことには、自分を耕していくような感覚があります。知らない領域を開墾し、耕す。常に広げつつ、豊かな土壌を用意しておきたいですね。

 

■30代を、あなたはどう過ごしましたか?過ごしたいですか?

 

30歳になった日「ひとつひとつ、シンプルに、楽しく!」と言ってました。

31歳になった日「常に新鮮に。前へ前へ。」と言ってました。

31歳と約4カ月。日々変動中!

 

 

皆様、稽古の合間にハードな質問の数々にお答え頂き本当にありがとうございました。ぜひとも改めて語らいたいものですね。

bottom of page